ツノガエルのチビテラリウム

皆様どうもお久し振りです。トカゲの人です。

世間はコロナ一色で混乱する中、弊社も例にもれずドタバタしておりすっかりブログの更新が遅くなってしまいました。

今回は日常に癒やしがほしい方にぴったりのツノガエルが住める省スペースでできるテラリウムをご提案します!

ということでまずは材料紹介から!

・30cm✕30cmの水槽

・軽石もしくは火山岩

・ソイル

・ツノガエルがすっぽり入れるスペースのある流木

・コケ(載せ忘れておりますが今回はヤマゴケ)

・ケト土(載せ忘れておりますがホームセンターで買ってきたやつ)

この6つが揃えば簡単にできちゃいます!水槽のメーカーとかは特に気にしなくても大丈夫です!サイズの合う気に入った水槽を選びましょう!強いて言えばソイルはGEXさんのテラリウムソイルが崩れにくくてオススメです。

流木はお店で買ったものか拾ってきた場合しっかりと煮沸してから使用しましょう!小さな流木を組み合わせて見るのも面白いレイアウトになりますよ!

まずは水はけを良くするために軽石もしくは火山岩を敷きましょう!

厚さは1cmくらいで全体にまんべんなく敷いてください!テラリウムに傾斜を付けたいときは標高を高くしたい部分に多めに盛りましょう!

 

次にソイルです。これも同じく全体にまんべんなく1cmくらい敷きましょう!

このあたりでカエルくんが入れるもんだと思ったのか反応しております。

ソイルが敷き終わりましたら次は流木の設置!底面がソイルに埋め込むように設置して中のソイルを少しだけ掻き出してください(全部じゃないですよ!)

今回はトカゲの人が小さい流木を組み合わせて木のウロにスッポリと収まってくれるような形にしました!

設置しましたら霧吹きで全体を湿らせてソイルを固めましょう!

そして流木のコケを設置したい部分にケト土を塗っていきます。このとき土に霧吹きをして湿らせると伸びが良くなって塗りやすいです!

コケモモが余ってたので流木の上になんとなく植えときます。その場の思いつきを大切にしましょう!

完成図

そんでもってコケを配置したらもう完成!霧吹きをしてカエル君を入れてあげましょう!木のウロの入口付近にコケを配置しないで少し段差をつけてあげるとそこで落ち着いてくれますよ!

こんな感じで棚においたり、デスクや本棚の一角に置いてみましょう!筆者はデスクワークで疲れたときにずっと見て癒やしを得てます。

適温は25℃前後なので寒くなってきたらパネルヒーターを、暑くなってきたら風通しのいいところやエアコンのある場所に移してあげてくださいね!

手入れはコケの霧吹きと、カエルくんに2~3日間隔でご飯をあげるようにしましょう!大きくなったらサイズアップした水槽に移してあげてレイアウトするとまた面白いですよ!

それでは今回のところはここまで。今回作成したレイアウトはチャーム館林店に展示しておりますので是非お越しください!

そして皆様も面白そうだな~と思ったら作ってみてください!トカゲの人のブログは月1程度の頻度で更新をしようかと思いますので、またどうぞ!!

The following two tabs change content below.

トカゲの人

最新記事 by トカゲの人 (全て見る)