こんばんは、アントニオ傘野です。
![]()
ベンケイガニ(2匹)
イカツイ名前の由来はもちろん
平安末期、京都の五条大橋で、牛若丸こと源義経と
大立ち回りを演じた武蔵坊弁慶でございます。
太く毛の密集した歩脚、甲羅の縁に深い切り込みを持ち
ごつごつとした、その姿はマッチョ感が強く
名づけた方のネーミングセンスが光ります。
夜行性の性質が強く、日中は物陰に隠れていることが多いので
飼育の際は隠れ家を用意しておくと良いでしょう。
雑食性なのでエサもうるさくなく
脱皮に必要な、体が浸る程度の水場を用意してやれば
飼育は比較的容易です。
オススメなのはこちら
![]()
ワイルド・クワリウム 昆虫 テラリウム ケージ
画像はヤドクガエルを用いたレイアウトイメージの画像ですが
テラリウムを組むのに非常に適した水槽です。
可能なようでしたらベンケイ様のために
橋的なアイテムをレイアウトして頂けますでしょうか?
日中は橋の下にコッソリと隠れているかも知れませんが
夜中、誰も見ていないような時に
橋の上でハサミをクワッと広げ
牛若丸との再戦を夢想しているかも知れませんので・・・
それでは!
The following two tabs change content below.

アントニオ傘野
最新記事 by アントニオ傘野 (全て見る)
- 浮世離れ - 2018年2月13日
- レインボー何!? - 2018年2月12日
- 長日処理 - 2018年2月10日
- スキ・スキ・切り株流木! - 2018年2月7日
- ゴリッゴリの石組み水槽 - 2018年2月6日