こんばんは、アントニオ傘野です。
![]()
生餌 エサ用スジエビ(30g)
本日はガットローディングについて
ご紹介いたします。
両生類、爬虫類を飼育されている方には
広く知れ渡っている手法でありますが
給餌に使っているコオロギやミルワーム等にサプリメントを与え
捕食者に、より栄養価の高いエサを与える、というものです。
アクアリウムの分野においても
上記掲載のスジエビに
![]()
エサ用アナカリス(50本)
こういったものを与えることにより
スジエビのガット(内臓)に
植物性の栄養をローディング(ブチ込む)して
よりバランスの取れたエサを大型魚に与える事が出来ます。
エビ好きの方の目には多少、残酷に映るかも知れませんが
大型魚の体調、維持管理には給餌が非常に大事でして
飼育されている方にとっては切実な問題だったりするのです。
当店におきましても、餌ザリのストック槽などには
常時、アナカリスを投入しておるのですが
![]()
生餌 ザリガニ(10匹)
先日、そちらにアオウキクサが発生してしまいまして
![]()
増殖用 アオウキクサ(無農薬)1カップ分
駆除にあたろうとしたところ
ウキクサの表面から、脚やら、ハサミやらが無数に突き出し
ツマツマツマツマ・・・と嬉しそうに食べておりました。
ウキクサ天井に仰向けにつかまっている姿などは
忍者の水遁の術を彷彿とさせ、ほほ笑ましくもあり
駆除はザリガニ達にお願いしてしまいました。
色ザリなどを飼育されている方も
![]()
ザリガニ・トリオ Sサイズ(3匹) (各種1匹)+エサ用アナカリス 6本 おまけ付
水槽にウキクサを投入してみるのも面白いかと思います。
本日はこのへんで、それでは!
The following two tabs change content below.

アントニオ傘野
最新記事 by アントニオ傘野 (全て見る)
- 浮世離れ - 2018年2月13日
- レインボー何!? - 2018年2月12日
- 長日処理 - 2018年2月10日
- スキ・スキ・切り株流木! - 2018年2月7日
- ゴリッゴリの石組み水槽 - 2018年2月6日