こんばんは、ちりぼんです!
 
 エビモ(無農薬)
 みなさんは、こちらの種をご存知でしょうか?
 実は日本の各地、いや・・・全世界に分布しているほど、
 身近な品種なんです。
 ある程度の深さがあり、流れがある用水路や小川に自生しているのを見かけますので、
 そういった場所にのみ生息しているのかと思っていましたが、水の流れがないような
 止水域にも生息しているようです。
 しかも止水域に生息するタイプは、夏に枯れてしまい、秋になると新しい芽が出てくるそうです。
 流水息に生息する方は日本の寒い環境でも、通年を通して生育するといったタフっぷりです。
 
 自分も用水路などでユラユラと揺れているエビモを良く見かけますが、
 その姿は本当に綺麗で、水の流れにあわせて揺れている様は見ていて本当に癒されます!
 ちなみにエビモの由来ですが、エビが生息している環境に生えているからだそうです。
 そのままですね・・・自分のブログと同じく、なんのひねりもありませんでした・・・
 自虐ネタはさておき、透き通った綺麗な葉は、エビとの相性もぴったりだと思います!
 特にヤマト、ミナミヌマエビなどが最高に似合いそうですので、ぜひご検討ください!
 それでは!