こんばんは、アントニオ傘野です。
![]()
ウト〇クラリ〇 ア〇レア
さあ一体、この水草の名前はなんでしょう?
正解 ウトリクラリア アウレア
別名 ノタヌキモとも呼ばれ
画像でもご覧いただけるように
小さな捕虫嚢でミジンコなどの微生物を捕まえ
捕食する変わった性質をもっています。
近縁種ではこんなのも・・・
![]()
イトタヌキモ(無農薬)(1パック)
![]()
ムジナモ(日本産)(無農薬)(1本)
イトタヌキモの可愛らしい花
![]()
さてさて第2問
さあ一体、この植物の名称は?
![]()
ハエ〇リソウ
正解 ハエトリソウでした!
タイトルでは虫食い問題、なんて書かせていただきましたが
実は虫を食う植物のご紹介でございました!
![]()
最近、ブームが始まりつつある、なんて話を耳にしますが
出荷量もなんとなしに増えてきたような気もいたします。
気のせいかもしれませんが・・・
まあまあ、蚊とかハエとか
いわゆる害虫軍団を撃退してくれる
頼もしい観葉植物が揃っておりますので
ぜひ一度、覗いていってくださいませ。
本日はこの辺で、それでは!
The following two tabs change content below.

アントニオ傘野
最新記事 by アントニオ傘野 (全て見る)
- 浮世離れ - 2018年2月13日
- レインボー何!? - 2018年2月12日
- 長日処理 - 2018年2月10日
- スキ・スキ・切り株流木! - 2018年2月7日
- ゴリッゴリの石組み水槽 - 2018年2月6日