こんばんは、アントニオ傘野です。
ゼブラシュリンプ ディープブルー ゴールデンアイ(1匹)
これくらい高額のエビになってきますと
時に長期ストックを余儀なくされる場合がございます。
稀にペアリングが上手くいき、稚エビが湧くことがあります。
生まれたときから金目の子達で非常に可愛らしい。
金目個体は視力が弱く給餌が困難な為、生存率が低い。
なんて話も耳にするのですが
ことゼブラシュリンプに関しては
余りそんな印象は受けません。
エサを入れるとワラワラたかってきます。
金目というと相当レアな品種と思われるかもしれませんが
ミナミなどを出荷していても良く見かけます。
ミナミヌマエビ(10匹)
ただ、金目は金目なのですが
中心に黒い点も見受けられたりして
「・・・白目の部分が黄色いの?」
などと考え込んでしまいます。
以前、一度だけこんな個体を扱ったことがございます。
ホワイトヌマエビ ゴールデンアイ(1匹)
こちらなどは完全なアルビノ個体ですね、激レアです。
少し話がズレますが、最近入荷するアルジーライムには
なんとなくゼブラシュリンプっぽいバンドが入っている個体が
多く含まれます。
アルジー・ライムシュリンプ(10匹)
青から緑がかった綺麗なバンドが入っていたりします。
まあ、こちらの発色も環境の影響を大きく受けますので
どこまで固定されているのかは不明なのですが
当店ストック槽は青い大型のFRPタンクを用いています。
ご参考までに。
・・・
シマウマは何故にあんな模様なのか?
あまたの生物学者たちが頭をひねり続けていますが
未だに明確な結論は出ていません。
謎多き世の中ですが逆にそれが楽しいですね。
?マークが!マークに変わったときの快感、たまらんス。
本日はこの辺で、それでは!
アントニオ傘野
最新記事 by アントニオ傘野 (全て見る)
- 浮世離れ - 2018年2月13日
- レインボー何!? - 2018年2月12日
- 長日処理 - 2018年2月10日
- スキ・スキ・切り株流木! - 2018年2月7日
- ゴリッゴリの石組み水槽 - 2018年2月6日