こんにちわんわん(^◇^)
ん?なにか、しゃかしゃかという音がします。なんでしょう?
音の正体は…
爪の伸びたわんちゃんが、フローリングを歩く音でした( ゚Д゚)!
この音がしたらわんちゃんの爪が伸びすぎていないか確認してあげてください(´・ω・`)
爪が伸びすぎていると、滑ってしまったり、
身体をかいたときに自分の爪で傷つけてしまったり、
爪が皮膚にくいこんでしまったり…と、かわいそうなことになってしまいます…。
あと爪と一緒に神経と血管も伸びてしまうこと、ご存知でしたか?
切らずにそのまま放置してしまうと、神経と血管も一緒にみょーんと伸びていって、
どんどん切れる部分がなくなってしまいます!!
トリマーさんや動物病院でわんちゃんの爪切りをお願いしている方もいると思いますが、
頻繁につれていくのは大変ですよね。
だから飼い主さん自身できってあげるのがおすすめです!
あ、爪切りにもいろんな種類があるんですよっ。
まずこれは、はさみのようなタイプ。
はさみみたいに、左右から爪をカットできます。
初めて爪を切る方におすすめ。
この商品は爪を切り易いように、刃先に角度がついています(*´ω`)
こっちはギロチン式。
わんちゃんの爪を穴に入れて、握ると持ち手を握ると爪が切れます。
慣れるととっても使いやすく、パチン、パチンと爪がきれます。
この商品は爪切りと爪ヤスリのお得な2点セットです!
ちなみに血管はピンクになっている部分です。
ここをきってしまうと血がでてしまいます(´・ω・`)
爪が白い子は分かりやすいと思いますが、
黒や茶の爪の場合は分かりにくいですよね。
血がでちゃったときはタオル等でおさえて止血してください。
もし血がとまらなかった時のために止血剤があると安心です。
ご主人様にきってもらった方がわんちゃんも安心できると思うので、
ぜひぜひ爪切りに挑戦してみてください♪
それでは♪

KG

最新記事 by KG (全て見る)
- ●毛ヅヤが気になる時期に●ブラッシング用品+フードセット、始めました。 - 2017年8月1日
- 今日からセール! - 2017年5月20日
- わんにゃんセール♪人間の人気商品が、ついにわんちゃん用で商品化!!! - 2017年4月24日
- あそこに、おもちゃが! - 2017年4月22日
- それちょうだい! - 2017年4月20日