日が短くなって来ましたね~メヴァィユーです。 今回は、「ハーブ苗シリーズ」の紹介です♪
 
 ハーブといっても沢山種類があるのでそれを、
 今回紹介します!!
 さっそく行きたいと思います!!
 はじめはこれ♪
 ラベンダー
 
 ベンダーはヨーロッパで古くから利用されてきたハーブで、
 青紫色の小さな花を穂状(すいじょう)につけて芳香を漂わせます。
 ラベンダー自体に防虫作用があるため、病害虫の心配がほとんどない点も魅力です。
 また、ハーブの女王!とも言われています♪
 美しい花と香りをご堪能下さい!
 つぎはこれ!
 ゼラニウム
 
 爽やかな香りを堪能できる!育てやすい便利なハーブ!で初心者にお勧めです!
 まだまだあります!!
 ミント
 
 清涼感あふれる香りが魅力のハーブの代表です!
 お菓子や飲料、化粧品、
 その他多くの物に利用されている最も親しまれているハーブのひとつです。
 種類が豊富で様々な香り、味を楽しめます。生育旺盛な為、育成し易いハーブです。
 もっとありますよー!
 タイム
 
 食品加工の際に風味付けを兼ねて多用されています。
 ヨーロッパ料理では、肉や魚介類の臭みを消し、保存力を増すための重要なハーブです。
 さらにありますよ~♪
 セージ
 
 地中海原産のシソ科の植物です。
 和名はヤクヨウサルビア。約500種もの品種があると言われています。
 葉を乾燥してハーブティーとして飲用したり、肉の臭み消しに利用されます。
 ちなみに、不良長寿のハーブとして全世界で親しまれいています!
 これで最後です!!
 ローズマリー
 ちなみにローズマリーは(立性)と(這性)の二種類があります!!
 (立性)
 
 (這性)
 
 地中海沿岸が原産のハーブを代表する品種です。
 松の葉に似たスッキリした香りは、若さを保つ香りとも言われハーブバスなど美容には最適です。
 花はブルーで可愛らしく、サラダの飾り付けにも利用できます。
 花壇、鉢植えで楽しめます。暑さや乾燥、病害虫にも強く丈夫に育ちます。
 葉や茎は肉料理の風味付けに使用します。
 長くなりましたが、
 こんなにも種類があるハーブの中で
 お気に入りを見つけるのもまたひとつの楽しみではないでしょうか?
 以上!メヴァィユーのハーブ苗紹介でした~♪
メヴァイユー
最新記事 by メヴァイユー (全て見る)
- 暑さ、寒さに強い!「シクラメン」の紹介♪ - 2013年10月29日
- 鮮やかな大輪の花「アザレア(品種おまかせ)」の紹介♪ - 2013年10月28日
- 「いちごタワー栽培セット」の紹介♪ - 2013年10月27日
- 香り抜群!キュートな植物「アロマティカス」紹介♪ - 2013年10月26日
- ワニの皮にそっくり「クロコダイルファーン」の紹介♪ - 2013年10月25日