こんにちはメヴァイユーです♪ 今回は、イチジクの紹介です!
 ![]()
 どんな種類?
 「イチジク・ドーフィン」という種類です。
 ちなみに、イチジクの中でも、
 国内で販売されるいちじくの約8割がドーフィンと言われています。
 栽培のしやすさと日持ちのよさから全国に広まりました。
 
 熟すと果皮は赤褐色になり、白い果肉の中心が淡い赤になります。
 ほどよい甘みとさっぱりとした風味があり、生食のほかジャムなどにもおすすめです。
 ちなみに8月~10月頃に収穫出来るので、今の時期にピッタリ♪
 マメ知識として、
 イチジクの花はどの部分にあるか?
 果実を半分に切ると赤いつぶつぶがたくさん詰まっています。あれが花です。
 最後に、
 ほどよい甘みとさっぱりとした風味があり、
 そして独特の食感を持つイチジクをぜひ栽培してみてはいかがでしょうか?
                     (食べる際は必ず完熟してから食べてくださいね。)
 以上で、メヴァイユーのイチジク紹介を終わります♪
The following two tabs change content below.

メヴァイユー
最新記事 by メヴァイユー (全て見る)
- 暑さ、寒さに強い!「シクラメン」の紹介♪ - 2013年10月29日
 - 鮮やかな大輪の花「アザレア(品種おまかせ)」の紹介♪ - 2013年10月28日
 - 「いちごタワー栽培セット」の紹介♪ - 2013年10月27日
 - 香り抜群!キュートな植物「アロマティカス」紹介♪ - 2013年10月26日
 - ワニの皮にそっくり「クロコダイルファーン」の紹介♪ - 2013年10月25日