こんにちは!らむです!今日は「山野草 ナギ(梛 竹柏) 3号」のご紹介です!
 みなさんは御神木をご存知でしょうか?
 神社などで神様の依り代となるとされる木のことですが、
 本日はそんな御神木としても用いられているナギの苗のご紹介です!
 
 関東より西の太平洋側に自生する常緑高木で、
 長い月日を経ると25mほどの高さにもなります。
 葉っぱには光沢があり、縦方向にたくさんの脈が入っています。
 
 この脈のおかげで葉っぱは強く、引っ張ってもちぎれにくくなっています。
 そこから「ちぎれない=縁が切れない」といことで、葉っぱが縁結びのお守りとして用いられることもありあす。
 ナギの育て方は、
 -光-
 日陰にも耐えますが、日あたりが良いほうが元気に育ちます。
 -水-
 表土が乾いたらたっぷりと与えます。
 -温度-
 針葉樹で比較的耐寒性もありますが、0℃以上を保ってあげると安心でしょう
 縁を結んでくれる素敵な植物。
 大切な人にも送ってみてはいかがでしょうか?
 これで「山野草 ナギ(梛 竹柏) 3号」の紹介を終わります。