こんにちは、シレントです。
オオチョウザメ
以前ブログでご紹介しましたオオチョウザメを先日リリースしました。
最大体長は7mにもなると言われているオオチョウザメ。
8.6mにも達したという記録や、現地では7.2mの個体が捕獲されたという記録があります。
そういったことから世界最大の淡水魚と言われています。
観賞用水槽で1m以上に育てるのは難しく、大きくて困ったという話は稀です。
飼育する場合は急激に大きくなることはないので、始めのうちは90cmや120cm水槽でも飼育可能ですが、大きくなったことも考えて大きな水槽を確保しておくと良いでしょう。
現在ストックしている環境は120cm水槽で、ヒーターなしの屋外常温で温度は10℃前後で飼育しています。
エサは人工飼料と時々冷凍アカムシを与えています。
エサの食いつきは良く、元気に泳ぎ回っています。
優雅に泳いでる姿はとても迫力があります。
飼育環境が整っている方、オオチョウザメいかがでしょうか?
今日はこの辺で。
ではでは。
The following two tabs change content below.
シレント
最新記事 by シレント (全て見る)
- 紅葉らんちゅう - 2015年6月25日
- スタッフおすすめ生体 - 2015年6月23日
- 高頭丹頂 飯田産 - 2015年6月17日
- 変わりブリストル朱文金 - 2015年5月27日
- オーロラ 志村養魚場産 - 2015年5月26日