こんばんは、アントニオ傘野です。
![]()
(海水 無脊椎)ホワイトソックス ミックスサイズ(5匹)
我々、エビブログ担当は
専ら淡水のエビ、貝を中心に扱っている訳ですが
本日は海水のエビをご紹介いたします。
海水魚にしてもそうなのですが
バリエーションの豊かさや発色の鮮やかさは
淡水生体では到底、太刀打ちできません。
しかしながら、淡水エビも一矢報いたい!
似たような名前のスラウェシ産淡水エビで
![]()
(エビ・貝)ホワイトグローブ・シュリンプ(5匹)
いかがですか?
結構、良い勝負ができているのではないでしょうか?
お次の海水エビ
![]()
(海水 無脊椎)キャメルシュリンプ(5匹)
「・・・?」
デザインの発想が奇抜すぎて
ちょっと頭が混乱してくるくらいの模様になっちゃってます。
ちなみに、淡水にもキャメルシュリンプという商品がございます。
こちら・・・
![]()
(エビ・貝)キャメル・シュリンプ(ヌマエビ)(5匹)
・・・いよいよ分が悪くなってきたように思われます。
海は広いな大きいな!
まだまだ出てきます!
![]()
(海水 無脊椎)オトヒメエビ(1匹)
「うーん、ギブアップ!」
なんだか挑戦するような真似して本当に申し訳なかったです。
もう、土下座を通り越して
うつ伏せで気を付けのポーズで詫びたい気分です。
サーセン、サーセン、サーセン・・・
最後に一言だけ言わせて頂けるのならば
“淡水生体とは
生命発祥の地、大海原から
繁栄の地を拡大せんと冒険を続けた開拓者たちである。
故郷を離れ、苦労の刻まれたその顔の険しさ、勇ましさにこそ
淡水生体の魅力が詰まっているのである。”
チョット苦しいかな?
本日はこのへんで、それでは!
The following two tabs change content below.

アントニオ傘野
最新記事 by アントニオ傘野 (全て見る)
- 浮世離れ - 2018年2月13日
- レインボー何!? - 2018年2月12日
- 長日処理 - 2018年2月10日
- スキ・スキ・切り株流木! - 2018年2月7日
- ゴリッゴリの石組み水槽 - 2018年2月6日