こんばんは、アントニオ傘野です。
![]()
コンジンテナガエビ オス(1匹)
本日は、テナガエビを幾つかご紹介させていただきます。
学名をマクロブラキウム(macrobrachium)と言いまして
マクロはギリシア語で大きい、長い、の意。
ブラキウムはラテン語で腕、上腕を表す単語になります。
まんま、手長、という・・・
マクロはミクロ、マクロのマクロです。
ブラキウムは現代ヨーロッパ語圏でも
色濃く影響を残しています。
イタリア語 ブラッチオ(braccio)
フランス語 ブラ(bras)
スペイン語 ブラーソ(brazo)
etc.
装飾品のブレスレット(bracelet)なんて言葉も
恐らくはブラキウムから派生した言葉なのでしょう。
学生時代は極度の言語オタクとして
インドの公用語であるヒンディー語の動詞活用を
謎に勉強する、という苦行を自らに課していましたが
こういう話を始めると止まらなくなってしまうのも
昔からの悪いクセなのであります。
あぁ、忘れてた。テナガ、テナガ・・・
ラインナップも充実してまいりました!
![]()
オオテナガエビ(1匹)
![]()
オニテナガエビ Sサイズ(1匹)
![]()
ザラテテナガエビ(1匹)
冒頭のコンジン様などはストックが長期化してまいりまして
日に日にモンスター感を強めてまいりました。
以前、入荷した
![]()
コンジンテナガエビ オス XLサイズ(1匹)
こちらにも引けを取らないサイズ感を出しつつあり
給餌の際とか正直、怖いです。
強そうだけど不便そうなハサミをこちらに向け
グワッと襲いかかってくるのですが
水槽面に行く手を阻まれ
「ガラスか~いっ!」
って、でんぐり返りしたりするのも
ある意味、怖いです。
ぜひぜひ、ご一考のほどを。
それでは!
The following two tabs change content below.

アントニオ傘野
最新記事 by アントニオ傘野 (全て見る)
- 浮世離れ - 2018年2月13日
- レインボー何!? - 2018年2月12日
- 長日処理 - 2018年2月10日
- スキ・スキ・切り株流木! - 2018年2月7日
- ゴリッゴリの石組み水槽 - 2018年2月6日