こんばんは、アントニオ傘野です。
![]()
ハオルチア サラダ菜(品種おまかせ) 3号(1鉢)
外もめっきり冬めいてまいりまして
何となく緑に癒されたい気分を感じたりいたします。
最近のお気に入りはコチラのハオルチア。
アフリカ原産のアロエの仲間になります。
![]()
ハオルチア ピクツラータ ’NUWELANDE’ 陶器鉢植え ~ダイスS WH~ 受け皿付
![]()
ハオルチア ボルシー ’S LOOTSKLOOF’ 陶器鉢植え ~ダイスS WH~ 受け皿付
![]()
ハオルチア テッセラータ ’OTTERKUIL’ 陶器鉢植え ~ダイスS WH~ 受け皿付
何が良いって花が良いんですね。
![]()
どこからともなくピーンと花目が飛び出してきます。
アフリカンなノリってやつなのでしょうが
「期待していた花の感じと何となく違う・・・」
という、ちょっとしたギャップにハオルチアの良さがあります。
比較的、なじみの深いアロエなどは・・・
![]()
アロエ ベラ 3号(1ポット)
ヒガンバナにも似た巨大な花序が「ドゴゴゴゴ・・・」
と伸長してきたりもします。
![]()
ヒガンバナ(リコリスラジアータ 曼珠沙華) 3号(1ポット)
庭をいじるにはチョット寒い季節になってまいりましたので
日の当たる窓際で観葉などを楽しんでみるのもオツかも知れません。
新鮮なオドロキも結構多いですよ!
本日はこの辺で、それでは!
The following two tabs change content below.

アントニオ傘野
最新記事 by アントニオ傘野 (全て見る)
- 浮世離れ - 2018年2月13日
- レインボー何!? - 2018年2月12日
- 長日処理 - 2018年2月10日
- スキ・スキ・切り株流木! - 2018年2月7日
- ゴリッゴリの石組み水槽 - 2018年2月6日