インドバサラ再臨!

こんばんは、アントニオ傘野です。
バサラ.jpg
インドバサラシュリンプ
背中の白いバンド模様が特徴的で人気のバサラシュリンプ。
入荷を待ち望んでいた方も多いのではないでしょうか?
前々から不思議に思っていたのですが
なぜバサラと呼ばれているのか?
ゲームやアニメでも繰り返しモチーフとして使われる
この名前はいったい何を表しているのか?
ちょっと気になったのでお勉強しちゃいました。
傘野説
インド神話の中で、帝釈天(インドラ)が敵を倒す為に
梵天(ブラフマー)に相談にいくと
ダディーチャという仙人に骨を貰い
金剛杵(こんごうしょ)という武器を作れ、という。
ダディーチャは喜んで命を捧げ、帝釈天は彼の骨から金剛杵を作り
仏敵の討伐に成功した、という話がある。
この金剛杵こそが、サンスクリット語で表すところのヴァジュラ
漢字に翻ると伐折羅(バサラ、バザラ)という事になるらしい。
インドバサラの名は、背部のバンド模様をダディーチャの骨に見立てて
名づけられたのではないかと推測するのだが、さて真相は?
現代でも、仏閣の仁王像などを見てみると、この金剛杵を手にしています。
金剛力士像と呼ばれるのもそれが所以だとか。
お寺をお訪ねの際は、気にしてみてください。
本日はこのへんで、それでは!

The following two tabs change content below.

アントニオ傘野

最新記事 by アントニオ傘野 (全て見る)