こんにちはマサオαです。肌寒くなりましたね。すっかり秋の装いに様変わりです。
今回ご紹介いたします水草は、こんな秋にピッタリ。まさに紅葉しているみたいな色をかもし出している色合い。アルテルナンテラ レインキー 斑入り(アレックス)です。
東南アジアの水草ファームで突然変異として出現したものをバース氏が増殖させたもので、強烈な色合いと葉脈が美しい美種です。葉の表は赤色からワインレッド、葉縁は全縁、葉形は披針形、鋭頭、葉の基部はくさび形で、葉鞘があります。レインキーやカーディナリスなどに比べると難しく、葉脈は不鮮明になりやすい種類です。
アルテルナンテラの仲間は水中があまり得意ではない種類が多く、育成は60cm2灯程度でも可能ですが、綺麗に育てることは中々難しい部類に入ります。今まさに紅葉シーズンで増殖中です。
トニナなど極端にpHが低い水槽などでは新芽が萎縮したり、生長が止まることがあります。コケが非常につきやすいので、ミナミヌマエビやサイアミーズ フライングホックス等を入れ予防もしくは、対策してみてはいかがでしょうか?
ヤマトヌマエビは、食害になりやすい為あまりオススメ出来ません。
秋のシーズン赤系の水草におひとついかがでしょうか?
それではこの辺で失礼します。
The following two tabs change content below.

マサオα
最新記事 by マサオα (全て見る)
- お待たせいたしました。再入荷です。 - 2015年11月8日
- 作り方リニューアルしました!! - 2015年11月1日
- おくだけ簡単!!ウィステリアシリーズ - 2015年10月24日
- おくだけ簡単!!! - 2015年10月18日
- 綺麗な気泡 - 2015年10月11日