こんばんは、サイマンです。
![]()
スパイダークラブ
名前にスパイダーと付くカニは結構いるようで
日本の固有種であり、世界最大のカニとも名高い
タカアシガニも、英名が”ジャパニーズスパイダークラブ”
なんだそうです。
タカアシガニはクモガニ科に分類され
チャームでも販売中のミクロスパイダークラブなんかも
同じくスパイダーと付いていますが
こちらはヤワラガニ科なんだそうです。
蜘蛛にもタカアシグモだか、アシダカグモだかがいますけど
こちらから名前を借りてタカアシガニと
呼ばれるようになったんでしょうかねえ。
ちなみにアシダカなんだかグモさんは
江戸時代にゴキブリ駆除のために輸入されたとか
単に輸入物に紛れ込んでたとか諸説色々らしく
すっかり日本に定住してしまった立派な外来種だそうです。
サイマンの家にも時々出現しますが
ゴキブリや他の害虫を食べてくれるからか
益虫扱いされています。
ゴキブリを発見しては、
「助けてスパイダーマァァアアン!」
と助けを求めてしまうのです。
なんだか途中から蜘蛛メインの話になっていますが
スパイダークラブはめったに入荷されませんので
ぜひともお買い求めください。
また、
![]()
淡水カニ強化週間中です。
ミクロスパイダークラブなんかも
お安くなっておりますので
ご注文お待ちしております!
それでは!!