こんばんは、サイマンです。
![]()
コケ対策セット 60cm水槽用 ヤマトヌマエビ(10匹) + 石巻貝(10匹)
気温が高くなると
水槽のコケが発生しやすくなります。
気がつくと前面にびっしりと
茶コケが生えてたなんてことも。
ビオトープや屋外飼育のメダカ槽では
アオミドロにも気をつけたいですね。
水槽壁面の茶コケには、石巻貝などの貝類
アオミドロにはヤマトヌマエビが最適かと思います。
ただし、ヤマトヌマエビは増やしすぎると
モスなどの柔らかい水草を
食べてしまうことがあるので
注意してください。
夏は水槽のコケだけでなく
害虫なんかも湧いてくる季節です。
さすがのヤマトや石巻貝も
水中外のやっかい者には適いません。
そんな時は、こちらのバナーを覗いてみてください。
![]()
虫除け・食虫植物
緑鮮やかな植物たちが
ハエなどの虫を食べてくれます。
![]()
ハエトリソウ ブリストルトゥース
このハエトリソウとかは
サイマンの家の食卓にも置いてありました。
ハエを捕らえるところが、どうしても見たくて
一日中、ハエトリソウを観察していました。
おかげでハエが全然寄ってこなかったですね。
皆さんもジッとそばで見ていると
ハエが寄ってこなくなるので
あとからそっとハエトリソウを覗いてみましょう!
それでは!!