(。・ω・)ノ゙ こんにちわ♪
 どうも!! モジャ男です♪
 2012年も残すところあとわずか・・・
 水槽の日頃のメンテナンスで『あそこの汚れはあとででいいや!!』
 なんてところありませんか?
 水の蒸発に伴い、いつの間にか付いた水位線・・・
 気づいちゃいるけどなかなか手が出せないホース、パイプ内の汚れ・・・
 目詰まりギリギリまで使ったろ材・・・
 などなどの汚れを年内のうちに一気に!!
 キレイな水槽で新年を迎えませんか!?
 水槽に水位線やガラスフタに付いた白い汚れ・・・
 普通に擦った程度じゃ落ちません・・・
 強靭なスポンジで擦るとガラスに傷が・・・
 そんな時は・・・コレ!!主にガラスに付着する白い頑固な汚れには
 ![]()
 アルティメットグラスクリーナー 20mL
 水位線を溶かして落とす水槽専用特殊洗浄剤です。
 植物から摘出した酸と、特殊なバクテリアの力を利用した洗浄液で、
 水槽面についたカルシウムやシリカなどのスケールを完全に分解、除去することができます。
 ガラス・アクリル共用です。
 こちらのアルティメットクリーナーは水に溶ける成分を使用していますので
 生体への影響は可能性としてほとんどありません!!
 ![]()
 クリーナー クリーンフィルム
 クリーンフィルムはガラス水槽の水面付近やガラスフタなどに固着する
 頑固な白い汚れ(主にカルシウム分)を安全、簡単に落とすことができる
 特殊プラスチック製のフィルム状クリーナーです。
 薬品等は一切使用していませんので安心して使用できます。
 また、水槽内の生体や水草を移動したり、
 フィルターを取り外したりすることなくどなたでも簡単にクリーニングできます。
 続きまして・・・ホース・パイプ内の汚れは・・・
 地道に擦るしかありませんね・・・
 ![]()
 おそうじブラシ ホース用
 樹脂製の紐が付いたブラシでホースの中を通すだけで
 結構簡単にきれいになります・・・
 積み重なった汚れは・・・何度も通して・・・きれいになります!!
 ![]()
 マメクリーニングブラシ 4本セット
 えぇ~っと・・・ブラシです。
 太さの異なる4本のブラシがセットになっておりますので、
 様々な太さのパイプに対応できます!!
 目詰まりギリギリまで使ったろ材はやはりろ過効率が悪くなります。
 古くなったろ材は新しい物と交換しましょう!!
 モジャ男の独断と偏見でオススメしたいろ材は
 ![]()
 ゲルキューブ ラージ
 ![]()
 ゲルキューブ スモール
 実は・・・チャームにある生体・水草水槽の多くで使われており、
 立ち上がりの早さと耐久性に非常に優れてます!!!
 ![]()
 大きな声じゃ言えませんが・・・限定数量○○○個!!
 販売終了まではもう少し余裕がありますが、
 なくなってからではもう手に入らないかも・・・
 他にもまだまだメンテナンス用品はありますが、
 普段なかなかできない?やらない?所は大掃除の流れに乗って
 年内にやっつけちゃいましょう(*´ω`*)
 ★☆★今日の上毛カルタ★☆★
   日本で最初の 富岡製糸
 ちょっと邑楽町と離れちゃいましたが、
 群馬県富岡市にあった日本初の機械製糸工場です!!
 敷地および主要な建造物は2011年時点で現存しています。
 開国直後の日本で利益を期待された輸出品は茶と生糸だったが、
 人力と古い小規模な器具がメインだった為、
 生産量の少ない各国よりもさらに質が劣ると評価された・・・
 品質の向上と生産量の増加を目指し大規模な機械を装備して稼動した
 近代的な製糸工場が、この富岡製糸工場なんです!!!
 当時は日本産業の中心だったんですねぇ~♪
 ちなみに・・・日本の世界遺産暫定リストに加えられ、
 平成24年(2012年)7月12日、文化庁文化審議会世界文化遺産特別委員会において、
 「富岡製糸場と絹産業遺産群」を世界遺産へ推薦されることになりました♪
 実は古い歴史がある群馬県!!
 富岡市は邑楽町とは少し遠いのですが、高速道路も色々と充実してきましたので
 ちょっとお時間が空いた際は是非邑楽店へ遊びに来てください!!
モジャ男
最新記事 by モジャ男 (全て見る)
- 極上の仕上がり!! - 2015年6月12日
 - ついにレッドタイプ販売開始!! - 2015年4月10日
 - いい感じにモコモコした♪ - 2015年4月3日
 - 南米産ウィローモス♪ - 2015年3月27日
 - バルーンシリーズに新たに追加♪ - 2015年3月13日