コーヒー大好き、どーも梨です。
 ![]()
 今日は小型の美魚 アオギハゼ(3匹)
 さんをご紹介します。
 海水魚としては小型のこの魚は群れでホバリングすることが最大の特徴です!
 その姿はまるでスイミーのごとく水槽内でも目立つ存在となってくれます!
 僕には大好きな熱帯魚のリコリスグラミーに似ているように見えて好きなんですよねー
 バランスが合えば一度沢山の群れで飼ってみたい種類の1つです!
 飼育には通常のろ過システムでの飼育も充分可能です!
 口が小さいので餌はブラインシュリンプを湧かしてみたり、冷凍のブラインシュリンプのベビーも
 オススメです♪
 慣れれば小さな人工飼料も食べますよ♪
 ![]()
 お次はバツグンの可愛さ カクレクマノミ(ブリード)3匹
 いやーかわいいです!!!
 僕は海水魚の飼育はカクレクマノミから始めていろいろ飼育しましたが、
 今は改めてカクレクマノミのペアを飼っています!
 寄り添って泳ぐ姿はリア充そのもの!(ギリッ)
 カクレクマノミって丈夫で餌もなんでもよく食べるし海水魚の
 なかでは珍しい水槽内での繁殖も可能なことから海水魚の飼育をフルで楽しむことができるんですよ♪
 イソギンチャクとの共生も魅力のひとつだし小さな頃から数匹で飼育すればペアにもできますよ!(ギリッ)
 昔飼ってた方も始めての方もこの機会にいかがでしょう?
 初心者だった頃に飼っていてサンゴもふえて飼育にもなれた今!
 再度その魅力の虜になってみませんか?
 この可愛い2種類を水槽に入れて僕とFORJOYしましょう!
 むしろJOYしましょう!
 毎日コンビニの淹れたてコーヒーを飲んでいます。
 もちろん家でもコーヒーメーカーでコーヒーを淹れてますが
 コンビニの手軽さに負けてしまいます。
 でも一杯がガソリンより高いんだよなぁ、、
 梨でした。