どうもキャプティです。この記事のタイトルにピン!ときた人は恐らくキャプティと同世代の人間でしょう!
 今回は永遠のライバル?イカとタコを紹介しちゃいます!
 まずは・・・
 
 バンダコウイカ SSサイズ!
 パンダじゃないです。バンダです。
 バンダコウイカは小型のコウイカの仲間です。とても小さいので小型の水槽で飼育する方がいいでしょう。
 餌は最初はイサザアミから初めて大きくなれば餌エビなどをあたえるといいでしょう。フワフワとホバリングする姿はカワイイですよ!
 
 こんなに小さくてもやはりイカです。忍者のごとく体色を変えて擬態します!
 お次は・・・
 
 テナガダコsp.!
 食用にもなっている一般的なタコです。
 隙間を好むのでライブロックなどを入れてあげると落ち着きます。基本的に単独飼育となります。
 眠そうな目がなんともキュートです。実は寿命が約1年ほどと短いです。
 
 やはりタコ!タコツボとの相性もばっちりです!
 イカタコ両者ともにいえることですが刺激を受けると墨を吐くことがあるので脅かさないようにしましょう。
 また吸盤でくっついているときに無理やり外そうとすると足が取れてしまうことがあるので注意です。
 どうですかね?あなたはイカとタコどっち派ですか??タケノコとキノコ戦争のように人類の永遠のテーマのひとつではないでしょうかッ!
 以上キャプティでしたー。
イカスミダ・タコスミダ
