帰ってまいりました、どーも梨です。
復活の一発目はこいつ ゾウリイシspミックスをご紹介します。
ミドリイシを飼育する水槽の底面を飾る事が多いクサビライシの仲間で
その形が草履に似ている事が名前の由来らいしいです!
僕の足は普通サイズですが以前それを上回る30cmの個体を見た事があります!!!
飼育は照明はとても明るい環境がいいですね~♪
水槽の下のほうにレイアウトする事が多いのですがもともとそれなりに
光(光合成)への依存度も高いので出来れば150W以上のメタハラの利用がお勧めなんです♪
しかしながら時々小さくしたクリルなどの餌も食べさせると太ってきます♪
注意点は乾燥クリルをそのままあげると空気を嫌って最初は食べても吐き出してしまうので
乾燥クリルを使う場合はしっかりと飼育水で水に戻すようお願いします。
ではよってみましょう
踏んだら痛そうですね、、
SPS水槽の底にポイントとして、しかも珍しいのでお勧めです(笑)
お次は、、
はい!!僕の大好きな 浅場ミドリイシミックス ワイルドS-Mサイズをご紹介させてください!
サンゴ礁を代表するサンゴといっても過言ではない有名なサンゴです!
昔は飼育方法が確立されておらず、水槽での飼育はほんのマニアの方が維持するのが精一杯で
水族館でしか見られないものでしたが今はベルリン式という飼育法が確立されており
一般の方でも飼育が出来るようになりました!!
ベルリン式水槽を運営するに欠かせない飼育器具である プロテインスキマー や
カルシウムリアクター などは当店でも取り扱いがございますので是非ともご覧下さい!!
どちらも魚の飼育にも効果を発揮する機材ですので各水槽サイズや用途によってお選びください♪
ベルリン式という飼育法や各機材に関しての詳しい説明はまたの機会にしたいと思いますので
お見逃しなく♪
梨でした。