皆さんこんばんは、趣味が料理のチンネンです。
![]()
アルビノダイヤモンドオスフロネームス・グラミー
東南アジア原産のグラミーの仲間になります。
最大で1m程の大きさになる大型種で
現地では貴重なタンパク源として普通に食べられています(笑)
成長と共に可愛らしい姿も変化し
15cmを超えたころから頭部の瘤が発達しはじめ
おちょぼ口も分厚い唇のようになっていきます。
今回はそのアルビノ個体になります。
ちなみにアルビノとは・・・
黒色色素が欠乏した状態のことで
黒い色素が無いため
目が赤くなり、体は白っぽく変化します。
ただし、体に黄色色素などは残っているため
多くのアルビノ個体は真っ白ではなく
クリーム色に近い色彩になります。
また、アルビノ個体の多くは通常の個体に比べ
視力が弱いため、混泳時には餌を上手に食べられず
痩せてしまうことなどもあるので注意が必要です。
話がだいぶそれました(笑)
現在邑楽店でストック中の個体は
10cmほどの大きさの個体で
これからの成長が非常に楽しみなサイズだと思います。
餌は現在、人工飼料を中心に冷凍アカムシなどを与えていて
餌食いは非常にいいです。
体高があるのでサイズ以上に大きく見え
見応えも充分にあります。
是非大型の水槽で大きく育てちゃって下さい。
続きまして・・・
![]()
アルビノスポッテッド・ナイフフィッシュ
インドやタイが原産のスポッテッド・ナイフフィッシュの
アルビノ個体になります。
こちらも90cm程の大きさになる大型種で
やはり現地では貴重なタンパク源として食べられています(笑)
夜行性の種で夕方から夜にかけて活発に活動をし
逆に日中は流木の陰などでじっとしています。
今回の個体は体側に模様は入りませんが
目がクリームっぽい色をしているので
アルビノ・ナイフフィッシュでの販売になります。
飼育は通常のナイフフィッシュと同じで
餌はイトメや冷凍アカムシなどを与えています。
流通量が増えてきたとはいえ
まだまだ数は少ないと思いますので
この機会に是非お買い求め下さい(笑)
それでは今日はこのへんで。
また次回もよろしくお願いします。
チンネン
最新記事 by チンネン (全て見る)
- THE ファイナル!! - 2015年6月7日
- 拳ほどの大きさです!! - 2015年6月3日
- ちゃいちーでわいかー!! - 2015年5月31日
- 1年半ぶりの入荷!! - 2015年5月28日
- いいの入ってます!! - 2015年5月24日