皆さんこんばんは、炒飯おかずに白米を食べるチンネンです。
![]()
ブラックライン・アノストムス
南米原産のアノストムスの仲間になります。
中型カラシンとしては古くから知られていますが
その反面、流通量は年々減ってきています。
白と黒のストライプ模様が特長で
派手さはありませんがシックな落ち着いた雰囲気があります。
ただ、模様のシック感とは打って変わって
動きはかなりトリッキーです。
縦、横、斜め、上を向いたり、下を向いたりと
水槽内を縦横無尽に泳ぎ回ります。
その動きは見ていて飽きが来ないです。
最大で20cmほどの大きさで
飼育も容易
餌も何でも良く食べるので
初心者の方でも飼育しやすいと思います。
ただし、同種間では激しくやりあうので
基本的には単独での飼育が望ましいです。
続きまして・・・
![]()
ジャックナイフ・テトラ
2007年に初輸入された
比較的新しいテトラの仲間です。
最大の特長は
尾鰭の付け根から斜め上に向かって入る黒いエッジで
よく見ると尻鰭の根元からずっと伸びているのが分かります。
体色も銀一色ではなく
状態の上がった個体では
体側にライトグリーンのラインが確認できます。
飼育は容易で
餌も人口飼料で問題ありません。
ちょっと変わったテトラが欲しい方には
かなりオススメです。
続きまして・・・・
![]()
ダイヤモンド・テトラ
読んで字のごとく
ダイヤモンドのようにキラキラと輝く
大変美しい種です。
オスの個体では各鰭が伸長するので
とても優雅でカッコイイです。
安価なブリード個体が多く流通する一方で
ワイルド個体の流通は極めて少なく大変貴重です。
ブリード個体でも十分に綺麗なのですが
やはりワイルドの個体と比べてしまうと
圧倒的にワイルドの方が綺麗になります。
飼育自体は容易で
餌も他のテトラ同様人工飼料で問題ありません。
大き目の水槽でじっくり飼い込んであげると
本種の良さがさらに際立つと思います。
それでは今日はこの辺で。
また、次回も宜しくお願いします。
チンネン
最新記事 by チンネン (全て見る)
- THE ファイナル!! - 2015年6月7日
- 拳ほどの大きさです!! - 2015年6月3日
- ちゃいちーでわいかー!! - 2015年5月31日
- 1年半ぶりの入荷!! - 2015年5月28日
- いいの入ってます!! - 2015年5月24日